クラフトビール、地ビールの検索、レビュー、ランキングサイト

ビアホーン
BEER HORN

ビアホーン

  • ビアホーン
店舗種別 飲食店
店舗名称 ビアホーン
住所 日本 東京都港区赤坂3-17-8 土橋ビルB1
TEL 03 3568 4690
URL 公式サイト
ビールの単価 -
提供のビール -
タップ数(個) -
ボトル数(本) -
予算 -
カード -
席数 -
予約 -
最寄駅 -

ビアホーンとは • The Beer Horn Celebration!

後世に受け継がれる器として
飲み物を飲むための器は、太古の時代からそれほど形を変えずに現代まで受け継がれています。古代の人類は、季節によって移動する動物の群を追って共に移動しなければなりませんでしたが、人類が一番最初に使い始めた飲み物のための器は、持ち運びのできる革でできた袋状のものだったのでは、と考えられています。のちに人類は、乾燥させたひょうたんや、動物の角、木を彫って作った器を使って飲み物を飲むようになります。陶器や金属を発見してからは、容器はますます使いやすい形へと改良されますが、その基本的な形状は有史以前の時代から現代まであまり変わることなく受け継がれています。また、動物の角は、今日でも多くの国や地域で実際に器として使用されてもいます。

Beer Hornでは、ホーンでビールを飲むことで、こうして今日まで脈々と受け継がれている伝統を大切にしたい、と考えています。遥か遠い古代に生きた人類と同じように、皆さんも是非ホルンを高く上げて乾杯してください。
(オフィシャルサイトより)

営業時間:
-日〜土: 17:00〜23:30

このページの掲載内容を変更する場合は、ログイン後、「編集申請フォーム」よりお願いいたします。

beer365 magazine

人気のビールをチェック!ビールランキング

キーワードでビール・醸造所を検索!

飲んでみよう!
beer365 本日のビール

beer365に掲載されているクラフトビールを制覇しよう!このビールを見かけたら一度飲んでみて!

志賀高原 インディアン サマー セゾン

もともとは農閑期の冬から春にかけて、夏の農作業のために仕込まれたというセゾン。保存性をよくするためにつかわれたホップが、...

beer365 コラム

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

「beer365」は、ビールの情報発信を通して、日本のビール文化のさらなる発展と向上を目指すウェブサイトです。...