クラフトビール、地ビールの検索、レビュー、ランキングサイト

宮古島 シークァーサー ヴァイツェン
MIYAKOJIMA SHEKWASHA WEIZEN

このビールのレビューを登録する

宮古島 シークァーサー ヴァイツェン

  • 宮古島 シークァーサー ヴァイツェン

評価 2.58 | 128位

見た目
2.5
香り
3.5
4
のどごし
3.5
総合
3.5

1件のレビュー

飲みたい!

0

飲んだ!

1

スタイル フルーツ・ベジタブル(ハイブリッド) ABV(アルコール度数)
IBU(国際苦味単位) 醸造所 宮古島マイクロブルワリー(沖縄県)

原産国:日本

≪コーラルヴァイツェン≫をベースに県産シークァーサー果汁を使ったフルーツ・フレーバービールです。
沖縄県を代表する柑橘類、シークァーサーは『酢を加える』をあらわす沖縄方言。
(和名はヒラミレモン)
完熟前の青い果実で収穫された強い酸味と爽やかな香りが ヴァイツェンのもつジューシーさを引き立てます。

このビールが飲めるお店:宮古島 マイクロブルワリーパブ

このページの掲載内容を変更する場合は、「編集申請フォーム」よりお願いいたします。

レビュー一覧

評価 3.68

見た目
2.5
香り
3.5
4
のどごし
3.5
総合
3.5
  • ヴァイツェンとしては、ちょっと炭酸量が少ない気がします。
香りは、柑橘系の香りは非常に強く、さっぱりとしています。
シークワーサーやレモンのような爽やかな香りです。
味は、小麦とシークワーサーですが、シークワーサーがすごくうまく表現されています。
柑橘のさっぱりとした酸味のようなものがありつつ、ほんのりとした甘さがあります。
シークワーサーを使ったビールは、最近ちょくちょくみかけますが、これはその中でも美味しく、うまくビールにシークワーサーを入れ込んでいます。
オススメです。リピートあり。
ヴァイツェンとしては、ちょっと炭酸量が少ない気がします。
香りは、柑橘系の香りは非常に強く、さっぱりとしています。
シークワーサーやレモンのような爽やかな香りです。
味は、小麦とシークワーサーですが、シークワーサーがすごくうまく表現されています。
柑橘のさっぱりとした酸味のようなものがありつつ、ほんのりとした甘さがあります。
シークワーサーを使ったビールは、最近ちょくちょくみかけますが、これはその中でも美味しく、うまくビールにシークワーサーを入れ込んでいます。
オススメです。リピートあり。
1人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

レビューを登録する

ビールのレビューを登録してください。
レビューの付け方についてはこちら!

ログインをするとレビューを投稿するフォームが表示されます。

ログイン 新規登録

beer365 magazine

人気のビールをチェック!ビールランキング

キーワードでビール・醸造所を検索!

飲んでみよう!
beer365 本日のビール

beer365に掲載されているクラフトビールを制覇しよう!このビールを見かけたら一度飲んでみて!

オリオン クラフト シリーズ 琉球 ペールエール

アメリカでブームとなり、日本でも注目されている 高品質なビール"クラフトビール"。 中でも一番...

beer365 コラム

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

「beer365」は、ビールの情報発信を通して、日本のビール文化のさらなる発展と向上を目指すウェブサイトです。...