クラフトビール、地ビールの検索、レビュー、ランキングサイト

エチゴ レッドエール
ECHIGO RED ALE

このビールのレビューを登録する

エチゴ レッドエール

  • エチゴ レッドエール

評価 2.11 | 279位

見た目
2.8
香り
2.8
2.8
のどごし
3
総合
2.8

2件のレビュー

飲みたい!

0

飲んだ!

5

スタイル アンバー・レッド(エール) ABV(アルコール度数) 5.5%
IBU(国際苦味単位) 25 醸造所 エチゴビール株式会社(新潟県)

原産国:日本

美しい赤色のエールビール。ホップ由来のしっかりとした苦味・柑橘系の香り。コクのあるミディアムボディの味わえるビール。

このページの掲載内容を変更する場合は、「編集申請フォーム」よりお願いいたします。

レビュー一覧

評価 2.73

見た目
3
香り
2.5
2.5
のどごし
3.5
総合
3
  • キャラメルと松ヤニのような緑の香りがあって、シロップのような甘さがあります。
水っぽいのがちょっと残念、のどごしというか炭酸量は適度にあって爽快なんだが。。。
リピート無し。
キャラメルと松ヤニのような緑の香りがあって、シロップのような甘さがあります。
水っぽいのがちょっと残念、のどごしというか炭酸量は適度にあって爽快なんだが。。。
リピート無し。
1人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

評価 2.83

見た目
2.5
香り
3
3
のどごし
2.5
総合
2.5
  • 見た目は、赤茶色で泡もしっかりとあります。
香りは、キャラメルのモルトがあり、フルーティーなホップの香りがあります。フルーティーはどちらかというとドライフルーツのようなフルーティーさです。
味は、キャラメルのような甘さがありますが、すっきりとした口当たりなので、甘ったるさはありません。
ちょっと薄いかな?という感じはありますが、これはこれで楽しめる口当たりです。
唯一、味に鉄っぽさが少々あるのが、残念です。
レッドエールとしては、香りはよく、味も良いです。好みによりますが、私はすっきりよりは、もうちょっとボディーほしいです。

料理と一緒に飲むレッドエールとしては、スッキリの方が合わせやすいかもしれません。
デミグラスソースを使ったハンバーグ、ポークソテーなどは合います。
フレンチオニオンスープやキッシュなども合うと思います。焼いた玉ねぎを使った料理は、ビールのキャラメル風味と合います。
見た目は、赤茶色で泡もしっかりとあります。
香りは、キャラメルのモルトがあり、フルーティーなホップの香りがあります。フルーティーはどちらかというとドライフルーツのようなフルーティーさです。
味は、キャラメルのような甘さがありますが、すっきりとした口当たりなので、甘ったるさはありません。
ちょっと薄いかな?という感じはありますが、これはこれで楽しめる口当たりです。
唯一、味に鉄っぽさが少々あるのが、残念です。
レッドエールとしては、香りはよく、味も良いです。好みによりますが、私はすっきりよりは、もうちょっとボディーほしいです。

料理と一緒に飲むレッドエールとしては、スッキリの方が合わせやすいかもしれません。
デミグラスソースを使ったハンバーグ、ポークソテーなどは合います。
フレンチオニオンスープやキッシュなども合うと思います。焼いた玉ねぎを使った料理は、ビールのキャラメル風味と合います。
0人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

レビューを登録する

ビールのレビューを登録してください。
レビューの付け方についてはこちら!

ログインをするとレビューを投稿するフォームが表示されます。

ログイン 新規登録

beer365 magazine

人気のビールをチェック!ビールランキング

キーワードでビール・醸造所を検索!

飲んでみよう!
beer365 本日のビール

beer365に掲載されているクラフトビールを制覇しよう!このビールを見かけたら一度飲んでみて!

オリオン クラフト シリーズ 琉球 ペールエール

アメリカでブームとなり、日本でも注目されている 高品質なビール"クラフトビール"。 中でも一番...

beer365 コラム

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

「beer365」は、ビールの情報発信を通して、日本のビール文化のさらなる発展と向上を目指すウェブサイトです。...