クラフトビール、地ビールの検索、レビュー、ランキングサイト

軽井沢高原 ウィートエール 2015
KARUIZAWA KOGEN WHEAT ALE 2015

このビールのレビューを登録する

軽井沢高原 ウィートエール 2015

  • 軽井沢高原 ウィートエール 2015

評価 1.68 | 379位

見た目
3
香り
2.5
2
のどごし
3.5
総合
2.5

1件のレビュー

飲みたい!

0

飲んだ!

1

スタイル ベルジャンホワイト・ウィート・ヴィット(エール) ABV(アルコール度数) 4.5%
IBU(国際苦味単位) 醸造所 ヤッホーブルーイング(長野県)

原産国:日本

ウッドデッキから眺める庭の自然林が瑞々しい軽井沢の午後。ゆるやかな風を感じながら、家族や気心の知れた友人たちと過ごすくつろぎの時間がやってくる。グラスから立ち上がる華やかな香りは、採れたてのパッションフルーツのよう。一口飲めばスッと広がる小麦由来のまろやかな風味が、軽井沢らしい雰囲気に彩りを添えてくれる。自然の中で飲みたいエールビールです。
(オフィシャルサイトより)

このページの掲載内容を変更する場合は、「編集申請フォーム」よりお願いいたします。

レビュー一覧

評価 2.4

見た目
3
香り
2.5
2
のどごし
3.5
総合
2.5
  • 見た目は、金色で濁りもなく透明、泡もしっかり。
香りは、印象的なものがありません。説明では、パッションフルーツということでしたが。。。そこまで香ることがなく。
味は、オレンジ?パッションフルーツ?とはっきりわからないような感じで、ちょっと味が薄いです。
モルトの甘味があり、ビスケットのような風味もありますが、小麦のビールとしてはちょっと違和感がある味です。
小麦の風味もそこまでなく、味わい深さがないです。
どちらかというと、夏の暑い日にグビグビ飲めるすっきりとしたビールです。
大手のラガービールとそこまでの違いを感じることができませんでした。

味の特徴がそこまでないので、料理とぶつかることがなく、なんでも合うと思います。
特にサラダ、白身魚、鶏肉料理などさっぱりとした料理に合うと思います。
見た目は、金色で濁りもなく透明、泡もしっかり。
香りは、印象的なものがありません。説明では、パッションフルーツということでしたが。。。そこまで香ることがなく。
味は、オレンジ?パッションフルーツ?とはっきりわからないような感じで、ちょっと味が薄いです。
モルトの甘味があり、ビスケットのような風味もありますが、小麦のビールとしてはちょっと違和感がある味です。
小麦の風味もそこまでなく、味わい深さがないです。
どちらかというと、夏の暑い日にグビグビ飲めるすっきりとしたビールです。
大手のラガービールとそこまでの違いを感じることができませんでした。

味の特徴がそこまでないので、料理とぶつかることがなく、なんでも合うと思います。
特にサラダ、白身魚、鶏肉料理などさっぱりとした料理に合うと思います。
0人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

レビューを登録する

ビールのレビューを登録してください。
レビューの付け方についてはこちら!

ログインをするとレビューを投稿するフォームが表示されます。

ログイン 新規登録

beer365 magazine

人気のビールをチェック!ビールランキング

キーワードでビール・醸造所を検索!

飲んでみよう!
beer365 本日のビール

beer365に掲載されているクラフトビールを制覇しよう!このビールを見かけたら一度飲んでみて!

オリオン クラフト シリーズ 琉球 ペールエール

アメリカでブームとなり、日本でも注目されている 高品質なビール"クラフトビール"。 中でも一番...

beer365 コラム

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

「beer365」は、ビールの情報発信を通して、日本のビール文化のさらなる発展と向上を目指すウェブサイトです。...