クラフトビール、地ビールの検索、レビュー、ランキングサイト

グランド キリン 十六夜の月
GRAND KIRIN IZAYOI NO TSUKI

このビールのレビューを登録する

グランド キリン 十六夜の月

  • グランド キリン 十六夜の月

評価 2.66 | 106位

見た目
3
香り
3.5
3.2
のどごし
3.3
総合
3.2

3件のレビュー

飲みたい!

2

飲んだ!

6

スタイル IPA・インディアペール(エール) ABV(アルコール度数) 5.5%
IBU(国際苦味単位) 醸造所 キリン株式会社(東京都)

原産国:日本

中味について
①「ネルソンソーヴィンホップ」を使用
ニュージーランド産ホップ由来のグレープフルーツを思わせるフルーティな香りが特長の希少ホップ「ネルソンソーヴィンホップ」を使用しました。
②「ディップホップ」製法を採用
当社独自の「ディップホップ」製法を採用し、“ビールの魂”と言われるホップを、通常の仕込み段階での使用に加え、発酵過程でもさらに漬け込むことで、複雑な香味を引き出しました。
③「キィウィIPA(インディアペールエール)」スタイルを採用
ニュージーランド(キィウィ)産のホップを大量に漬け込むことで、フルーティな香りと上質な苦味を引き出すビアスタイル「キィウィIPA」を採用しました。
(オフィシャルリリースより)

このページの掲載内容を変更する場合は、「編集申請フォーム」よりお願いいたします。

レビュー一覧

評価 3.15

見た目
3
香り
3.5
3
のどごし
3.5
総合
3
  • KIWIって書いてあるからフルーツのキィウイかと思ったら、友達に怒られました。
どうやら、ニュージーランドのことをKIWIと呼ぶらしいです。
そしてこのビールはニュージーランドのホップを使っているらしい。
グレープフルーツの風味が爽やか。甘味はほとんどなくて、スッキリとしてる。
ちょっと苦味もあるけど、美味しい。
KIWIって書いてあるからフルーツのキィウイかと思ったら、友達に怒られました。
どうやら、ニュージーランドのことをKIWIと呼ぶらしいです。
そしてこのビールはニュージーランドのホップを使っているらしい。
グレープフルーツの風味が爽やか。甘味はほとんどなくて、スッキリとしてる。
ちょっと苦味もあるけど、美味しい。
1人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

評価 3.43

見た目
3
香り
3.5
3.5
のどごし
3
総合
3.5
  • 一口飲んで「おーこれはグループフルーツ」と思いました。
ただ和食とはあまりあわなかった。
一口飲んで「おーこれはグループフルーツ」と思いました。
ただ和食とはあまりあわなかった。
0人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

評価 3.15

見た目
3
香り
3.5
3
のどごし
3.5
総合
3
  • さっそく購入。
見た目は、濃い金色で透明。泡は少なめ、ま、IPAとしては普通。
香りは、爽やかなグレープフルーツとレモンが少々。ビスケットぽいほんのり甘い香りもあります。
味は、柑橘はもちろん、甘みもあります。白ワインで感じるようなブドウっぽい甘みです。
泡もしっかりしていて喉越しはいいです。
IPAとしては、甘みもそうですが、わりとスッキリと飲めます。

流行りのホップを思いっきり匂わせて、苦味も強いIPAというよりは、上品に香って飲みやすいIPAです。
個人的には、セッションIPAと読んでもいいかなと思うくらい、スッキリとした感じです。

グレープフルーツの爽やかさと白ワインのようなブドウの甘みを活かすということで、白身魚に合うIPAだと思います。
オリーブオイルがかかったカルパッチョ、ムニエルもいいと思います。
そのほかは、さっぱりめのドレッシングを使用したサラダや塩味の焼き鳥などもいいと思います。
さっそく購入。
見た目は、濃い金色で透明。泡は少なめ、ま、IPAとしては普通。
香りは、爽やかなグレープフルーツとレモンが少々。ビスケットぽいほんのり甘い香りもあります。
味は、柑橘はもちろん、甘みもあります。白ワインで感じるようなブドウっぽい甘みです。
泡もしっかりしていて喉越しはいいです。
IPAとしては、甘みもそうですが、わりとスッキリと飲めます。

流行りのホップを思いっきり匂わせて、苦味も強いIPAというよりは、上品に香って飲みやすいIPAです。
個人的には、セッションIPAと読んでもいいかなと思うくらい、スッキリとした感じです。

グレープフルーツの爽やかさと白ワインのようなブドウの甘みを活かすということで、白身魚に合うIPAだと思います。
オリーブオイルがかかったカルパッチョ、ムニエルもいいと思います。
そのほかは、さっぱりめのドレッシングを使用したサラダや塩味の焼き鳥などもいいと思います。
2人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

レビューを登録する

ビールのレビューを登録してください。
レビューの付け方についてはこちら!

ログインをするとレビューを投稿するフォームが表示されます。

ログイン 新規登録

beer365 magazine

人気のビールをチェック!ビールランキング

キーワードでビール・醸造所を検索!

飲んでみよう!
beer365 本日のビール

beer365に掲載されているクラフトビールを制覇しよう!このビールを見かけたら一度飲んでみて!

オリオン クラフト シリーズ 琉球 ペールエール

アメリカでブームとなり、日本でも注目されている 高品質なビール"クラフトビール"。 中でも一番...

beer365 コラム

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

「beer365」は、ビールの情報発信を通して、日本のビール文化のさらなる発展と向上を目指すウェブサイトです。...