クラフトビール、地ビールの検索、レビュー、ランキングサイト

伊勢角屋 ヒメ ホワイト
ISE KADOYA HIME WHITE

このビールのレビューを登録する

伊勢角屋 ヒメ ホワイト

  • 伊勢角屋 ヒメ ホワイト
  • 伊勢角屋 ヒメ ホワイト

評価 3 | 50位

見た目
3.2
香り
3
4
のどごし
3.7
総合
3.7

3件のレビュー

飲みたい!

0

飲んだ!

3

スタイル ベルジャンホワイト・ウィート・ヴィット(エール) ABV(アルコール度数) 5%
IBU(国際苦味単位) 醸造所 伊勢角屋麦酒(三重県)

原産国:日本

弊社社長が伊勢市内で採取した天然酵母を使った社長スペシャル第1弾「インペリアル・ウィートエール」が登場したのは2009年。この天然酵母から、さらにビールに向いた酵母を選び出しました。
選ばれた天然酵母は、スパイシーなエステル香が特徴でした。この特徴を活かすため、数あるビア・スタイルの中から、ベルギースタイルのホワイトエールを選択いたしました。小麦麦芽からの少し白濁した色、かすかな酸味、コリアンダーやオレンジピールなどのスパイスで風味づけされたものが一般的なホワイトエールです。
「ヒメホワイト」は、オレンジピールのかわりに柚子の皮を使い、天然酵母の香りを引き立てる優しい和のスパイス感をもった、伊勢のホワイトエールを目指しました。

少しクセのあるコリアンダーの使用量は控えめにすることで、天然酵母からのスパイシーな
香りと、宮川村無農薬柚子の皮が出す爽やかな香りが引き立つようにいたしました。

また、一般的なホワイトエールに比べて小麦麦芽の使用比率を抑え、特有の味わいを軽快にした飲み口にし、控えめな苦みと相まって飲みやすく仕上げております。

このページの掲載内容を変更する場合は、「編集申請フォーム」よりお願いいたします。

レビュー一覧

評価 3.6

見た目
3
香り
3
4
のどごし
3.5
総合
3.5
  • バナナが香りつつ、爽やかな柚子?レモン?も香ります。
味は甘みがあって、フルーティーで美味しい!
これは、夏にぴったり!苦味も少なくて飲みやすい。
バナナが香りつつ、爽やかな柚子?レモン?も香ります。
味は甘みがあって、フルーティーで美味しい!
これは、夏にぴったり!苦味も少なくて飲みやすい。
0人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

評価 3.6

見た目
3
香り
3
4
のどごし
3.5
総合
3.5
  • ゆずの香りもありつつ、桃のような香りもあります。とにかくフルーティーです。
味は、ゆずのさっぱりとした酸味がありつつ、バナナや桃の甘さがほんのりとあり、非常に味わい深いです。
スパイスがかなりきいている印象があり、ビールに良いキレをもたらします。
炭酸量も適度にあり、喉越しがいいです。
これは、美味しいビールです。おすすめ。リピートあり。
ゆずの香りもありつつ、桃のような香りもあります。とにかくフルーティーです。
味は、ゆずのさっぱりとした酸味がありつつ、バナナや桃の甘さがほんのりとあり、非常に味わい深いです。
スパイスがかなりきいている印象があり、ビールに良いキレをもたらします。
炭酸量も適度にあり、喉越しがいいです。
これは、美味しいビールです。おすすめ。リピートあり。
1人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

評価 3.78

見た目
3.5
香り
3
4
のどごし
4
総合
4
  • 見た目は、金色で濁っています。
泡も細かくあって、美味しそうです。

香りは、麦や酵母の香りがあり、レモン、柚子のような爽やかなフルティーさがあります。
ただ、もうちょっと強くあってもいいかなと思いました。
ただ、口に入れると弱めに香っていたレモン、柚子のフルーティーさが一気に広がり、爽やかな甘さと非常に良い相乗効果を発揮します。
酵母からのフルーティーな風味と小麦から生じるしっかりとした味わい深いボディーがうまさを倍増させます。
泡も適度にあり、喉越しもいいです。
非常に爽やかだけどしっかりと味わえて楽しめるビールです。
苦味もすくないので、これはビール初心者やビール嫌いでも美味しく飲めると思います。

料理は、フレンチドレッシング・イタリアンドレッシングなどを使ったサラダに合います。
さらに、白身魚を使ったあっさり目な料理、カルパッチョなども非常に良い相性ですね。
ビールの柚子とレモンフルーティーさと爽やかなな甘みを利用すると良いと思います。
見た目は、金色で濁っています。
泡も細かくあって、美味しそうです。

香りは、麦や酵母の香りがあり、レモン、柚子のような爽やかなフルティーさがあります。
ただ、もうちょっと強くあってもいいかなと思いました。
ただ、口に入れると弱めに香っていたレモン、柚子のフルーティーさが一気に広がり、爽やかな甘さと非常に良い相乗効果を発揮します。
酵母からのフルーティーな風味と小麦から生じるしっかりとした味わい深いボディーがうまさを倍増させます。
泡も適度にあり、喉越しもいいです。
非常に爽やかだけどしっかりと味わえて楽しめるビールです。
苦味もすくないので、これはビール初心者やビール嫌いでも美味しく飲めると思います。

料理は、フレンチドレッシング・イタリアンドレッシングなどを使ったサラダに合います。
さらに、白身魚を使ったあっさり目な料理、カルパッチョなども非常に良い相性ですね。
ビールの柚子とレモンフルーティーさと爽やかなな甘みを利用すると良いと思います。
0人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

レビューを登録する

ビールのレビューを登録してください。
レビューの付け方についてはこちら!

ログインをするとレビューを投稿するフォームが表示されます。

ログイン 新規登録

beer365 magazine

人気のビールをチェック!ビールランキング

キーワードでビール・醸造所を検索!

飲んでみよう!
beer365 本日のビール

beer365に掲載されているクラフトビールを制覇しよう!このビールを見かけたら一度飲んでみて!

オリオン クラフト シリーズ 琉球 ペールエール

アメリカでブームとなり、日本でも注目されている 高品質なビール"クラフトビール"。 中でも一番...

beer365 コラム

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

「beer365」は、ビールの情報発信を通して、日本のビール文化のさらなる発展と向上を目指すウェブサイトです。...