クラフトビール、地ビールの検索、レビュー、ランキングサイト

ブルー ムーン ハーベスト パンプキンエール
BLUE MOON HARVEST PUMPKIN ALE

このビールのレビューを登録する

ブルー ムーン ハーベスト パンプキンエール

  • ブルー ムーン ハーベスト パンプキンエール
  • ブルー ムーン ハーベスト パンプキンエール
  • ブルー ムーン ハーベスト パンプキンエール

評価 2.23 | 237位

見た目
3.5
香り
3.5
3
のどごし
3.5
総合
3

1件のレビュー

飲みたい!

1

飲んだ!

2

スタイル フルーツ・ベジタブル(ハイブリッド) ABV(アルコール度数) 5.5%
IBU(国際苦味単位) 16 醸造所 BLUE MOON BREWING COMPANY

原産国:アメリカ合衆国

【BLUE MOON初の季節限定商品】
パンプキン・エールは1995年に誕生しました。当時からオクトーバーフェストに向けたビールは非常に高い人気がありましたが、BLUE MOONは、他とは違ったビールを作ろうと、この時期に人気のある素材を組み合わせて完成させました。そして、アメリカで最初のパンプキンエールのクラフトビールとして大変人気となりました。
現在は「ハーベストパンプキンエール」と呼ばれ、パンプキン、シナモン、ナツメグ、クローブ、オールスパイスをブレンドし、秋の素材と非常に相性の良いテイストとして人々に好まれています。(日本公式HP抜粋)

このページの掲載内容を変更する場合は、「編集申請フォーム」よりお願いいたします。

レビュー一覧

評価 3.18

見た目
3.5
香り
3.5
3
のどごし
3.5
総合
3
  • 見た目は、茶色に多少のオレンジ。泡がしっかりしていて、多少の濁りがあります。
シナモンの香りが非常に強く、ナツメグやパンプキン(日本のカボチャというよりは、アメリカでハロウィンでよく使われているカボチャ)もほんのり香ります。
味は、シナモン、ナツメグ、パンプキンに加え、シロップっぽい甘みがあり、さらにパイ生地を焼いたようなモルトの風味があります。
泡はしっかりとあるので、甘いわりには、スッキリと飲めます。
パンプキンパイなどを食べたことある人は分かると思いますが、あの味がビールになった感じです。
美味しいと思えるかどうかは、人それぞれですね。
このブルームーンのパンプキンは香りが本当にいいです。味は、まーまー。という感じですね。
香りは非常に基準にしやすいビールだと思うので、これを飲んで他の日本で醸造されているパンプキンビールと比較すると色々と違いがわかるかもしれません。

パンプキンビールは、デザートビールとして飲むのがいいと思います。
甘さと独特のスパイスがあるので、バニラアイスやそれこそパンプキンパイと合わせて飲むのがいいです。
見た目は、茶色に多少のオレンジ。泡がしっかりしていて、多少の濁りがあります。
シナモンの香りが非常に強く、ナツメグやパンプキン(日本のカボチャというよりは、アメリカでハロウィンでよく使われているカボチャ)もほんのり香ります。
味は、シナモン、ナツメグ、パンプキンに加え、シロップっぽい甘みがあり、さらにパイ生地を焼いたようなモルトの風味があります。
泡はしっかりとあるので、甘いわりには、スッキリと飲めます。
パンプキンパイなどを食べたことある人は分かると思いますが、あの味がビールになった感じです。
美味しいと思えるかどうかは、人それぞれですね。
このブルームーンのパンプキンは香りが本当にいいです。味は、まーまー。という感じですね。
香りは非常に基準にしやすいビールだと思うので、これを飲んで他の日本で醸造されているパンプキンビールと比較すると色々と違いがわかるかもしれません。

パンプキンビールは、デザートビールとして飲むのがいいと思います。
甘さと独特のスパイスがあるので、バニラアイスやそれこそパンプキンパイと合わせて飲むのがいいです。

7人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

レビューを登録する

ビールのレビューを登録してください。
レビューの付け方についてはこちら!

ログインをするとレビューを投稿するフォームが表示されます。

ログイン 新規登録

beer365 magazine

人気のビールをチェック!ビールランキング

キーワードでビール・醸造所を検索!

飲んでみよう!
beer365 本日のビール

beer365に掲載されているクラフトビールを制覇しよう!このビールを見かけたら一度飲んでみて!

オリオン クラフト シリーズ 琉球 ペールエール

アメリカでブームとなり、日本でも注目されている 高品質なビール"クラフトビール"。 中でも一番...

beer365 コラム

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

「beer365」は、ビールの情報発信を通して、日本のビール文化のさらなる発展と向上を目指すウェブサイトです。...