クラフトビール、地ビールの検索、レビュー、ランキングサイト

志賀高原 マサジ ザ グレート W-IBA
SHIGAKOGEN MASAJI THE GREAT W-IBA

このビールのレビューを登録する

志賀高原 マサジ ザ グレート W-IBA

  • 志賀高原 マサジ ザ グレート W-IBA

評価 2.73 | 96位

見た目
4
香り
4
4
のどごし
3
総合
4

1件のレビュー

飲みたい!

0

飲んだ!

1

スタイル ブラックIPA・インディアブラック(エール) ABV(アルコール度数) 9.5%
IBU(国際苦味単位) 105 醸造所 株式会社玉村本店(長野県)

原産国:日本

箕面ビールの故大下社長を追悼するMasaji Beer Projectに参加している志賀高原ビールの追悼商品。

箕面ビールといえば、スタウト、インペリアルスタウトの黒い二種、そしてW-IPAの印象が強烈。
なら、両方いっぺんにつくっちゃえ、ってことで、黒いW-IPAに。
他にもいくつかアイディアはあったのですが、"W-IBA"って名前が浮かんだら、もうそれしか考えられなくなっちゃいました。
ぼくららしいスタイルでもあるかなと。
「格好よくて強面で、一見ちょっと近寄りがたい。でも、話してみると、その人柄にいっぺんに魅了されちゃう。」
そんな大下社長のイメージそのままの、男前なビールになったのではと勝手に思ってます。
アルコール度数は9%!
黒いです。でも、飲んでみるとホップの圧倒的な香りと爽快な苦み、ドライな飲み口で、すいすい飲めちゃう。
先日発売の IBA の兄貴分というわけですが、はっきり、しっかり「兄貴」です。
一度飲んだら、社長の虜!?
9%の黒というと、志賀高原ビールにはあの「たかしくん」というビールがあるのですが、もちろんそれにも負けない強力な個性で、かつ、はっきり性格が違います。
(オフィシャルブログより)

このページの掲載内容を変更する場合は、「編集申請フォーム」よりお願いいたします。

レビュー一覧

評価 3.9

見た目
4
香り
4
4
のどごし
3
総合
4
  • 見た目は黒く、泡もしっかりとあります。
香りは、松ヤニのような香りもあり非常にホッピーですが、香ばしさもありつつ、キャラメルような甘さもあります。
味は、グレープフルーツやレモンのような柑橘のフルーティーさが協力で、さらにキャラメルの甘みとダークチョコのようなほんのりとした甘みもあります。最後に苦味がキュッと甘みはフルーティーさを引き締めてくれ、鼻から抜ける香ばしさもコーヒーのような風味がりいいです。
いろんな風味が楽しめるビールで、これは久しぶりにもう一本すぐにでも買いたいと思ったビールです。おいしいです。
もうちょっと炭酸があれば、なおベターだと思います。

これは、見かけたら是非飲むべきです。

料理は、香ばしく焼いた肉料理が合うと思います。ラム肉、鴨肉のように少々クセのあるようなお肉ですと、この甘みと香ばしさを活かすことができ、非常に良いペアリングになります。
見た目は黒く、泡もしっかりとあります。
香りは、松ヤニのような香りもあり非常にホッピーですが、香ばしさもありつつ、キャラメルような甘さもあります。
味は、グレープフルーツやレモンのような柑橘のフルーティーさが協力で、さらにキャラメルの甘みとダークチョコのようなほんのりとした甘みもあります。最後に苦味がキュッと甘みはフルーティーさを引き締めてくれ、鼻から抜ける香ばしさもコーヒーのような風味がりいいです。
いろんな風味が楽しめるビールで、これは久しぶりにもう一本すぐにでも買いたいと思ったビールです。おいしいです。
もうちょっと炭酸があれば、なおベターだと思います。

これは、見かけたら是非飲むべきです。

料理は、香ばしく焼いた肉料理が合うと思います。ラム肉、鴨肉のように少々クセのあるようなお肉ですと、この甘みと香ばしさを活かすことができ、非常に良いペアリングになります。

0人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

レビューを登録する

ビールのレビューを登録してください。
レビューの付け方についてはこちら!

ログインをするとレビューを投稿するフォームが表示されます。

ログイン 新規登録

beer365 magazine

人気のビールをチェック!ビールランキング

キーワードでビール・醸造所を検索!

飲んでみよう!
beer365 本日のビール

beer365に掲載されているクラフトビールを制覇しよう!このビールを見かけたら一度飲んでみて!

ワイマーケット イエロー スカイ ペールエール

YMB人気商品のPurple Sky Pale Aleをベースにゆず皮をたっぷり漬け込んだフルーツエール。ゆずの柑橘感溢...

beer365 コラム

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

「beer365」は、ビールの情報発信を通して、日本のビール文化のさらなる発展と向上を目指すウェブサイトです。...