クラフトビール、地ビールの検索、レビュー、ランキングサイト

グランド キリン 梟の森
GRAND KIRIN FUKUROU NO MORI

このビールのレビューを登録する

グランド キリン 梟の森

  • グランド キリン 梟の森

評価 2.76 | 93位

見た目
3.5
香り
3.3
3.3
のどごし
3.5
総合
3.3

3件のレビュー

飲みたい!

0

飲んだ!

5

スタイル ストロング(エール) ABV(アルコール度数) 7.5%
IBU(国際苦味単位) 醸造所 キリン株式会社(東京都)

原産国:日本

①やわらかな口あたりを実現
「グランドキリン」ブランドとしては初めて無濾過タイプを採用し、無濾過ビールならではのやわらかな口あたりを実現しました。
②華やかな香りとしっかりとした飲みごたえを両立
小麦麦芽によるなめらかさと上面発酵酵母を使用したエールタイプ由来の華やかな香りに加え、アルコール度数を高めることでしっかりとした飲みごたえを実現しました。
③「ディップホップ」製法を採用
当社独自の「ディップホップ」製法を採用し、“ビールの魂”と言われるホップを、通常の仕込み段階での使用に加え、発酵過程でもさらに漬け込むことで、複雑な香味を引き出しました。
④チェコ産ザーツホップを使用
豊かで奥行きのある香りと上質な苦味が特徴のチェコ産ザーツホップを使用しました。
(オフィシャルサイトより)

このページの掲載内容を変更する場合は、「編集申請フォーム」よりお願いいたします。

レビュー一覧

評価 3.1

見た目
4
香り
3
3
のどごし
3.5
総合
3
  • 見た目は、濃い金色で濁ってます。泡はしっかりとしていて、美味しそうです。
香りは、発酵したバナナが強めで、酵母も大手のビールとしては強めに香っています。
味は、発酵したバナナがありつつ、りんごっぽい酸味が少々あり、ストロングエールという名の通りアルコール感を感じます。
泡は強めで爽快な喉越しと口当たりなので、ちょっと甘めのビールですが、甘さを引きずることがないです。
このシリーズは、Bittersweetが今までの一番好きでしたが、これも同じくらい美味しいと思います。

このビールは風味が非常に強い為、一緒に食べる料理の味があっさりやさっぱりしていると料理が負けてしまいます。なので、濃いめや濃厚な料理と合わせると良いペアリングになります。チーズでもカビ系のチーズ、また肉料理でも少々クセがあるようなカモ、ラムなどは、合います。
今度試してみたいのが、フォアグラやレバー系の料理です。
見た目は、濃い金色で濁ってます。泡はしっかりとしていて、美味しそうです。
香りは、発酵したバナナが強めで、酵母も大手のビールとしては強めに香っています。
味は、発酵したバナナがありつつ、りんごっぽい酸味が少々あり、ストロングエールという名の通りアルコール感を感じます。
泡は強めで爽快な喉越しと口当たりなので、ちょっと甘めのビールですが、甘さを引きずることがないです。
このシリーズは、Bittersweetが今までの一番好きでしたが、これも同じくらい美味しいと思います。

このビールは風味が非常に強い為、一緒に食べる料理の味があっさりやさっぱりしていると料理が負けてしまいます。なので、濃いめや濃厚な料理と合わせると良いペアリングになります。チーズでもカビ系のチーズ、また肉料理でも少々クセがあるようなカモ、ラムなどは、合います。
今度試してみたいのが、フォアグラやレバー系の料理です。


1人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

評価 3.5

見た目
3.5
香り
3.5
3.5
のどごし
3.5
総合
3.5
  • 今まで様々なビールを出してきたこのグランキリンシリーズですが、これが今の所一番美味しい。
おそらくベルギービールからインスピレーションを受けたビールかと。
最初はバナナやピーチっぽい香りがしますが、口に入れると発行した洋梨のような甘みと風味があり、最後に苦味がしめてくれるので、バランスが非常にとれているビールです。
大手ビールなのに、ボディーもしっかりとしていて、味わい深い。
多少水っぽさはありますが、そこまで気になりません。
230円前後でこれくらい美味しいビール飲めるのは非常に嬉しい。定番にしてほしい。
リピートあり。
今まで様々なビールを出してきたこのグランキリンシリーズですが、これが今の所一番美味しい。
おそらくベルギービールからインスピレーションを受けたビールかと。
最初はバナナやピーチっぽい香りがしますが、口に入れると発行した洋梨のような甘みと風味があり、最後に苦味がしめてくれるので、バランスが非常にとれているビールです。
大手ビールなのに、ボディーもしっかりとしていて、味わい深い。
多少水っぽさはありますが、そこまで気になりません。
230円前後でこれくらい美味しいビール飲めるのは非常に嬉しい。定番にしてほしい。
リピートあり。
2人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

評価 3.48

見た目
3
香り
3.5
3.5
のどごし
3.5
総合
3.5
  • コンビニで購入。
熟したバナナのような味があり、甘みもありつつ、青りんごみたいなちょっとしたフルーティーな酸味もあって、美味しい!
このシリーズの中では、今の所一番好き。
コンビニで購入。
熟したバナナのような味があり、甘みもありつつ、青りんごみたいなちょっとしたフルーティーな酸味もあって、美味しい!
このシリーズの中では、今の所一番好き。
1人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

レビューを登録する

ビールのレビューを登録してください。
レビューの付け方についてはこちら!

ログインをするとレビューを投稿するフォームが表示されます。

ログイン 新規登録

beer365 magazine

人気のビールをチェック!ビールランキング

キーワードでビール・醸造所を検索!

飲んでみよう!
beer365 本日のビール

beer365に掲載されているクラフトビールを制覇しよう!このビールを見かけたら一度飲んでみて!

オリオン クラフト シリーズ 琉球 ペールエール

アメリカでブームとなり、日本でも注目されている 高品質なビール"クラフトビール"。 中でも一番...

beer365 コラム

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

「beer365」は、ビールの情報発信を通して、日本のビール文化のさらなる発展と向上を目指すウェブサイトです。...