クラフトビール、地ビールの検索、レビュー、ランキングサイト

醸造所の検索結果

324件中 241~250を表示しています。

212223242526272829

黄金井酒造株式会社

取扱いビール: さがみ ケルシュ / さがみ アルト / さがみ ペールエール / さがみ スタウト / さがみ ヴァイツエン / さがみ カボス

住所 日本 神奈川県厚木市七沢769
TEL 046-248-0124
WEB 公式サイト
黄金井酒造の歴史は、江戸時代に遡ります。江戸時代後期の文政元年(1818年)相模の國 玉川村七澤の現在の蔵元に於いて、造り酒屋を営みだし、創業190余年の歴史を刻んできました。
清酒「盛升」で鍛え上げた技を生かし1998年より製造を開始、熱による殺菌や酵母のろ過を一切しない、
麦芽100%の酵母が活きている本物の生ビールです。
七沢の自然の風景の中で仕込まれた「さがみビール」はビール本来の豊かな香りやコクのある味わいがお楽しみいただけます。
(オフィシャルサイトより)

株式会社小田原鈴廣

取扱いビール: 箱根 小田原エール / 箱根 春めきペールエール / 箱根 足柄ヴァイツェン / 箱根 こゆるぎブラウン / 箱根 風祭スタウト / 箱根 ピルス / 箱根 ゆずのかほり / 箱根 おだわられもん / 箱根 チョコっといちご / 箱根 バレンシアオレンジ / 箱根 足柄茶仕立て

住所 日本 神奈川県小田原市風祭245
TEL 0465-23-7373 
WEB 公式サイト
かまぼこで有名な「鈴廣」が醸造しているビール「箱根ビール」。箱根、富士、丹沢連山にじっくり育まれた名水「箱根百年水」をかまぼこの製造で使用し、同じ水で何か他にできないか?というところからビール造りが始まった。

龍神酒造株式会社

取扱いビール: オゼノユキドケ ホワイトヴァイツェン / オゼノユキドケ ブラウンヴァイツェン / オゼノユキドケ IPA

住所 日本 群馬県館林市西本町7-13
TEL 0276-72-3711
WEB 公式サイト
群馬県館林市内唯一の吟醸蔵として純米吟醸を中心に特定名称酒のみを500石製造。機械による作業ではなく、伝統の日本酒造りを20代の若手蔵人を中心に行なう。日本酒「オゼノユキドケ」で数々の賞を受賞し、最近では同じ銘柄でビールも醸造している。

赤城クローネンベルク

取扱いビール: 赤城山麓 ピルスナー / 赤城山麓 ミュンヘン / 赤城山麓 ボック

住所 日本 群馬県前橋市苗ヶ島町2331
TEL 027-283-8453
WEB 公式サイト
ヨーロッパの町並みをモチーフにしたテーマパーク「赤城クローネンベルク」内で醸造所を設け、「赤城山麓ビール 」を醸造。

月夜野クラフトビール

取扱いビール: 月夜野 夕日の月夜野ピルスナー / 月夜野 ロマンの里ヴァイツェン / 月夜野 水と緑のエール / 月夜野 蛍の里黒

住所 日本 群馬県利根郡みなかみ町後閑737-1
TEL 0278-62-2211
WEB 公式サイト
月夜野ビードロパーク内に醸造所を設け、レストランで提供するビールを醸造。

厚木ビール

取扱いビール: 厚木 丹沢のしずく ホワイト / 厚木 丹沢のしずく ハニー / 厚木 丹沢のしずく しそ / 厚木 丹沢のしずく ラガー / 厚木 丹沢のしずく スタウト / 厚木 ハッチー / 厚木 ホップ スレーブ ダブル IPA / 厚木 丹沢のしずく フランボワーズ / 厚木 ユズ ドリーム

住所 日本 神奈川県厚木市水引 2-12-36
TEL 046-223-1515
WEB 公式サイト
1997年に厚木市の町おこしも兼ねてビールの醸造を開始。厚木ビールは、地下80Mを流れる、大自然に囲まれた丹沢の美味しい「伏流水」を使用し、「丹沢のしずく」を醸造。さらに「マリンブルー」は三浦沖の海洋深層水を100%使って醸造。

株式会社多摩ブルワリー

取扱いビール:

住所 日本 東京都八王子市大塚564
TEL 0426-74-8111
WEB 公式サイト
多摩ビール(レストランビア倶楽部)は、平成8年(1996)2月に開業した、地ビール解禁後初期に誕生したビール。社長の黒田泰光の本業は不動産業と、全くの異業種から参入した珍しい地ビール会社。

株式会社無門

取扱いビール: たけくらべ クリームエール / たけくらべ アンバーエール

住所 日本 東京都立川市錦町1-24-26
TEL 042-529-2323
WEB 公式サイト
1940年頃に「ホテル無門庵」として開業。現在は、懐石料理を提供するレストランとして営業。レストランに併設されているブルワリーで「たけくらべビール」を醸造。モルトはカリフォルニア、酵母はボストンから取り寄せ、醸造技術は、米国で金メダルを取ったマーク・ハモン氏直伝。地下100メートルの天然水で創りあるたけくらべビールは副原料を一切使用しないモルト100%のピュアな生ビール。

有限会社八蛮

取扱いビール: 八蛮 レッドエール / 八蛮 ヴァイツェン / 八蛮 黒 / 八蛮 デュンケルヴァイツェン / 八蛮 ウィート

住所 日本 東京都中央区銀座2-14-9
TEL 03-3546-8708
WEB 公式サイト
居酒屋を2店舗運営している有限会社八蛮。居酒屋の中に醸造所を設け、毎日ビールを醸造。
212223242526272829

beer365 magazine

人気のビールをチェック!ビールランキング

キーワードでビール・醸造所を検索!

飲んでみよう!
beer365 本日のビール

beer365に掲載されているクラフトビールを制覇しよう!このビールを見かけたら一度飲んでみて!

足柄 シトラス

海に面した小田原・片浦、陽の光をたっぷり浴びたレモンを使用した爽やかな味のエールです。

beer365 コラム

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

「beer365」は、ビールの情報発信を通して、日本のビール文化のさらなる発展と向上を目指すウェブサイトです。...