クラフトビール、地ビールの検索、レビュー、ランキングサイト

醸造所の検索結果

324件中 281~290を表示しています。

252627282930313233

南信州ビール株式会社

取扱いビール: 南信州 アップルホップ / 南信州 ゴールデンエール / 南信州 アンバーエール / 南信州 デュンケルヴァイツェン / 南信州 気の里 / 南信州 ポーター / 南信州 駒ヶ岳エール / 南信州 アルプスヴァイツェン / 南信州 オクトーバーフェスト / 南信州 クリスマスエール / 南信州 インディアペールエール / 南信州 ブルーベリーホップ / 南信州 ワンダー バーレイ 茜

住所 日本 長野県上伊那郡宮田村4752-31
TEL 0265-85-5777
WEB 公式サイト
中央アルプス駒ケ岳山麓 上伊那郡宮田村の標高800mに位置するマルスウイスキーの工場(本坊酒造信州ファクトリー)内に併設されている醸造所。中央アルプスの湧き水を使用し、定番で4種類、さらに季節限定で2種類の合計6種類のエール系ビールを醸造している。ジャパン・アジア・ビアカップやジャパンビアグランプリなどで賞を受賞。

株式会社ホテル木曽路

取扱いビール: 木曽路 プレミアムラガー / 木曽路 ペールエール / 木曽路 ポーター / 木曽路 ヴァイツェン / 木曽路 ナイアガラ ペールエール

住所 日本 長野県木曽郡南木曽町吾妻2278
TEL 0264-58-1211 
WEB 公式サイト
木曽路リゾート内で「木曽路ビール」を醸造。日本有数の名水城を誇る信州南木曽岳の清冽な湧水を使用し、麦芽100%、手づくり、鮮度に拘ったビールを造っている。

軽井沢ブルワリー株式会社 軽井沢工場

取扱いビール: ザ 軽井沢 アルト (赤ビール) / ザ 軽井沢 桜花爛漫 (クリア) / ザ 軽井沢 クリア / ザ 軽井沢 高原の錦秋 (アルト) / ザ 軽井沢 白ビール (ヴァイス) / ザ 軽井沢 ダーク / ザ 軽井沢 冬紀行(白ビール) / ザ 軽井沢 ブラック(黒ビール) / ザ 軽井沢 プレミアム エール / ザ 軽井沢 プレミアム クリア / ザ 軽井沢 プレミアム ダーク

住所 日本 長野県佐久市長土呂64-3
TEL 0120-919-144
WEB 公式サイト
浅間山の清らかで美味しい冷涼名水をたたえる軽井沢で2013年ビールの醸造を開始。大手ビール会社の熟練ブルワーを招き、従来の地ビールを越えた「爽やかで何杯でも飲みたくなるビール」をコンセプトとしている。

白樺池の平ホテル

取扱いビール: 白樺・蓼科 ピルスナー / 白樺・蓼科 ドンケル

住所 日本 長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野750白樺高原ホテル
TEL 0267-55-6204
WEB 公式サイト
信州白樺湖畔の気候と蓼科高原の水、そしてビールのふるさとドイツ・ミュンヘン仕込みの技術が生み出した深い味わいの地ビール「白樺・蓼科」池の平ホテル直営の工場から、毎日新鮮なおいしさをお届けしています。
ドイツ・ミュンヘンで35年の実績を持つトップクラスのブラウンマイスターであるラインハルト・ミュンカー氏の最新技術を駆使したプラントです。
(オフィシャルサイトより)

西川町総合開発株式会社

取扱いビール: 月山 ピルスナー / 月山 ミュンヒナー

住所 日本 山形県西村山郡西川町水沢2304
TEL 0237-74-2100
WEB 公式サイト
山形県の中心に位置する月山の麓で、地ビール「月山」を造っている醸造所。長い年月をかけて研かれた湧水を使用し、ドイツやチェコからの麦芽、ホップスと酵母を使用し、醸造を行っている。

天童ブルワリー

取扱いビール: SOBA DRY / 聖桜桃(セントチェリー)さくらんぼ

住所 日本 山形県山形県天童市鎌田本町2-21
TEL 023-654-3311
WEB 公式サイト
山形の天童温泉 湯坊いちらくがお届けする、山形名物さくらんぼを使用した香り豊かなちょっぴり甘く爽やかな味わいのさくらんぼビール「聖桜坊(セントチェリー)」。同じくそばの香りを楽しむSOBAビール「Mr.A」。
(オフィシャルサイトより)

有限会社みちのく福島路ビール

取扱いビール: みちのく福島 ピルスナー / みにのく福島 ヴァイツェン / みちのく福島 デュンケル / みちのく福島 レッドエール / みちのく福島 米ビール / みちのく福島 ピーチ / 東北魂 いぶりエール / みちのく福島 ましましレモン

住所 日本 福島県福島市荒井字横塚3-182
TEL 024-593-5859
WEB 公式サイト
みちのく福島路ビールは、教会のあるセレクトショップタウン「アンナガーデン」の中にあります。
最高の味、本物の旨さを引き出すため、本場ヨーロッパから厳選した麦を取り寄せ使用しています。豊かな自然に恵まれた福島の吾妻山の美しい水を使用することで、クリアにビール本来の味を引き出します。人の手では作り出すことの出来ない自然の水がビールの味を際立てます。
また、元気な酵母を選りすぐり、その酵母が自然に発生させる炭酸・アルコールを徹底した管理により使用しつくり上げます。人工的なものを加えない、自然が生み出す本来のビールの極みがここにあります。
(オフィシャルサイトより)

親正産業株式会社

取扱いビール: 猪苗代 ゴールデンエンジェル / 猪苗代 ラオホ / 猪苗代 ヴァイツェン / 猪苗代 ピルスナー

住所 日本 福島県福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村東85
TEL 0120-72-7472
WEB 公式サイト
猪苗代地ビール館内でレストランと併設されている醸造所。醸造している「猪苗代地ビール」は、毎年国際ビール大賞を受賞している。ドイツの「ビール純粋令」に法った製法でビールを醸造し、福島の名峰「磐梯山」から湧き出る天然水とドイツ・フランケン地方の大麦・小麦モルト、ホレダウ地方のホップを使用している。

新潟ビール醸造株式会社

取扱いビール: 胎内高原 ピルスナー / 胎内高原 アルト / 胎内高原 ヴァイツェン / 胎内高原 シトラ ヴァイツェン / 胎内高原 ラオホ / 胎内高原 ウマミ / 胎内 イニシャル "N"

住所 日本 新潟県胎内市熱田坂670-1
TEL 0254-48-2020
WEB 公式サイト
新潟県北部の胎内市が旧黒川村時代にはじめた本格的地ビール製造。本場ドイツからマイスターを招聘し、厳選された原材料を使い丁寧に醸造された胎内高原ビールが、2013年7月よりパッケージも新たにリニューアルデビューしました。
(オフィシャルサイトより)

瓢湖屋敷の杜ブルワリー

取扱いビール: スワンレイク IPA / スワンレイク アンバースワンエール / スワンレイク ホワイトスワンヴァイツエン / スワンレイク ゴールデンエール / スワンレイク バーレイ / スワンレイク インペリアルスタウト / スワンレイク グレー スタウト / スワンレイク 越乃米こしひかり仕込み / スワンレイク ポーター / スワンレイク ビッグ ダーディー インペリアル レッド エール

住所 日本 新潟県阿賀野市金屋345-1
TEL 0250-63-2000
WEB 公式サイト
1997年白鳥の湖、瓢湖に近い五頭山麓の越後豪農・五十嵐邸宅にビール蔵を開設。醸造している「スワンレイクビール」は、様々な国際ビール大会において金・銀・銅合わせて99個)のメダルを獲得。特にビールのオリンピックと言われているワールド・ビア・カップでは、2000年に日本のメーカーとしては、初の金賞「世界一」を受賞。
252627282930313233

beer365 magazine

人気のビールをチェック!ビールランキング

キーワードでビール・醸造所を検索!

飲んでみよう!
beer365 本日のビール

beer365に掲載されているクラフトビールを制覇しよう!このビールを見かけたら一度飲んでみて!

足柄 シトラス

海に面した小田原・片浦、陽の光をたっぷり浴びたレモンを使用した爽やかな味のエールです。

beer365 コラム

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

「beer365」は、ビールの情報発信を通して、日本のビール文化のさらなる発展と向上を目指すウェブサイトです。...