クラフトビール、地ビールの検索、レビュー、ランキングサイト

醸造所の検索結果

324件中 191~200を表示しています。

161718192021222324

やまぐち鳴滝高原ブルワリー

取扱いビール: やまぐち鳴滝高原 スタウト / やまぐち鳴滝高原 ピルスナー / やまぐち鳴滝高原 ペールエール / やまぐち鳴滝高原 ヴァイツェン / やまぐち鳴滝高原 ドライ スタウト / やまぐち鳴滝高原 フェスト ヴァイツェン

住所 日本 山口県山口市下小鯖1360-4
TEL 083-941-0100
WEB 公式サイト
やまぐち鳴滝高原ブルワリー自慢のレストラン「サン・レミ・ド・プロヴァンス」はビール醸造に適した天然水の採れる鳴滝の自然に立地しています。鳴滝と四季の織り成す風景に包まれた環境でのお食事は、お客様を癒しの境地に誘ってくれます。
当店で製造される地ビールは、モンドセレクションビール部門にて、2年連続で、金賞を受賞致しました。当店ならではの料理と4種類の出来立て新鮮な地ビールを素晴らしい自然の中でお楽しみください。
(オフィシャルサイトより)

羽田酒造

取扱いビール: 周山街道 アンバーエール / 周山街道 ケルシュ / 周山街道 ヴァイツェン

住所 日本 京都府京都市右京区京北周山町下台20
TEL 0771-52-0080
WEB 公式サイト
1893年に開業、京都北山で日本酒「初日の出」を製造・販売。現在は、「周山街道」ビールも醸造。

キンシ正宗株式会社

取扱いビール: 京都花街 まったり / 京都平安 くろおす / 京都町家 かるおす / 京都町家 麦酒風飲料 / 京都はんなりIPA

住所 日本 京都府京都市中京区堺町通二条上ル亀屋町173キンシ正宗堀野記念館
TEL 075-223-2072
WEB 公式サイト
1781年創業200年以上の歴史を持つ伝統的な酒蔵。看板商品である日本酒「キンシ政宗」を醸造していた蔵を改装し、1997年にビールの醸造を開始。

丹後王国「食のみやこ」

取扱いビール: 丹後王国 アンバーエール / 丹後王国 メルツェン / 丹後王国 ピルスナー / 丹後王国 ロンドンエール / 丹後王国 マイスター / 丹後王国 スモーク / 丹後王国 ヴァイツェン

住所 日本 京都府京丹後市弥栄町鳥取123
TEL 0772-65-4193
WEB 公式サイト
丹後王国「食のみやこ」のビール全体に統一した特徴は、口当たりの優しさと飲みやすさ。
ビールを愛し、ドイツ人より直接指導を受け約20年ビール作りに関わる職人。
2013年にはインターナショナル・ビア・コンペティションにて金賞を受賞した「スモーク」ビールや、丹後コシヒカリを副原料に使用した「マイスター」など、 クラフトビール通からも腕が高く評価されている。 現在道の駅丹後王国「食のみやこ」の工房では1年を通じて7種類を超えるビールの製造を行っており、 常時7種類のビールが楽しめる。

寿酒造

取扱いビール: 國乃長 貴醸 BROWN / 國乃長 蔵アンバー / 國乃長 蔵ケルシュ

住所 日本 大阪府高槻市富田町3-26-12
TEL 072-696-0003
WEB 公式サイト
1822年創業地元大阪で愛され、生かされてきた地元密着型の地酒蔵。大阪で初めて、全国でも9番目に地ビールの製造を開始、地酒蔵だからこそ挑戦できるユニークな商品造りを目指し、ビールの発酵中に純米酒を加えて仕込むことで、芳醇な味わいを醸し出した貴醸ALE(酒税法上は発泡酒)のように、他社にはない独自商品の開発に力を入れている。

箕面ブリュワリー

取扱いビール: 箕面 ピルスナー / 箕面 スタウト / 箕面 ペールエール / 箕面 ヴァイツェン / 箕面 W-IPA / 箕面 セッション ハニー ウィート / 箕面 おさる IPA / 箕面 インペリアルスタウト / 箕面 こざるIPA / 箕面 国産桃ヴァイツェン / 箕面 ペールエール リアルエールVer. / 箕面 ゆず ペールエール / 箕面 ゴッドファーザー 4 / 箕面 ゆずホ和イト

住所 日本 大阪府箕面市牧落3-19-11
TEL 072-725-7234
WEB 公式サイト
大阪府の北部、北摂と呼ばれる地域に位置する箕面市は、自然の宝庫で観光名所も数多くある魅力にあふれた街です。「日本の滝百選」にも選ばれている箕面大滝や、秋に多くの人々を魅了する紅葉などが特に有名で、それらを抱える「明治の森 箕面国定公園」のほど近くで箕面ビールは造られています。
そんな豊かな自然の中で育まれた箕面ビールは、すべてのビールが無ろ過・非熱処理ビールとなっております。酵母をろ過せずにそのまま瓶詰めすることで、より豊かな味わいが得られるだけでなく、健康・美容面でも優れたビールが生まれるのです。どうぞ「本来のビール」をお楽しみ下さいませ。
(オフィシャルサイトより)

道頓堀麦酒醸造

取扱いビール: 道頓堀 大阪アルト / 道頓堀 大阪IPA / 道頓堀 大阪ケルシュ / 道頓堀 俊 / 道頓堀 BAKU / 道頓堀 ほろよい / 道頓堀 ブラック シャーキー

住所 日本 大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-19大阪松竹座地下2階
TEL 06-6211-5828
WEB 公式サイト
1996年に大阪・道頓堀に道頓堀麦酒醸造所を設立。
創業して10余年、地元ミナミの方や観光客の方に親しまれています。
副原料を一切使わない麦芽100%で水都・大阪の水を使用した上面発酵の生ビール。
(オフィシャルサイトより)

ニックタナカ株式会社

取扱いビール: 地底旅行 ピルスナー / 地底旅行 メルツェン

住所 日本 大阪府大阪市港区南市岡3-6-26
TEL 06-583-4858
WEB 公式サイト
情報がありません。
情報提供のご協力お願い致します。

ナギサビール株式会社

取扱いビール: ナギサ アメリカンウィート / ナギサ ペールエール / ナギサ アンバーエール / ナギサ アイパッチ スタウト

住所 日本 和歌山県西牟婁郡白浜町1197-18
TEL 0739-43-7386
WEB 公式サイト
1997年にビールの醸造を開始。アメリカから直接醸造設備を輸入。ビールを自由に造ることができなかった昔のアメリカで、こっそりとビールがつくられていた。この時代にしか味わえなかったフレッシュな味を再現しているのが、「ナギサビール」。

城端麦酒有限会社

取扱いビール: 城端 楓 / 城端 SAKURA / 城端 はかまエール / 城端 麦やエール / 城端 アールグレイ / 城端 トロピカルピンク / 城端 ブラッドオレンジ / 城端 輝W7 / 城端 まさる IPA / 城端 まさる セゾン

住所 日本 富山県南砺市細野340
TEL 0763-62-2283
WEB 公式サイト
町起こしのひとつとして考え、最初の構想から入れると約4年間ほど掛かって、平成13 年5月に製造免許を取得、醸造を開始。同年7月より「城端麦酒」販売。
(オフィシャルサイトより)
161718192021222324

beer365 magazine

人気のビールをチェック!ビールランキング

キーワードでビール・醸造所を検索!

飲んでみよう!
beer365 本日のビール

beer365に掲載されているクラフトビールを制覇しよう!このビールを見かけたら一度飲んでみて!

ロコ InBA

最近多くの醸造所が提供し始めている新しいスタイル、BLACK IPA(ブラックインディアペールエール)。 従来のIPA...

beer365 コラム

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

beer365magazine(ビアサンロクゴマガジン)について

「beer365」は、ビールの情報発信を通して、日本のビール文化のさらなる発展と向上を目指すウェブサイトです。...